
今日のおかあさんといっしょ、かずむお兄さんいなかったけど、どうしたんだろう?
2023年4月に就任した、第13代体操のお兄さんのかずむお兄さん(佐久本和夢)。
そんなかずむお兄さんですが、2024年11月18日(月)の放送では姿が見えませんでした。



かずむお兄さんが就任してから初めてです
今回はどうしてかずむお兄さんがいなかったかについて調べましたのでお届けします。
- かずむお兄さんがお休み・いない理由が気になる
- かずむお兄さんはいつ怪我をした?
- かずむお兄さんの現在の容態はどうなの?
かずむお兄さんがお休みの理由は怪我?


かずむお兄さんが2024年11月18日(月)の放送にいなかったのは、収録時に足を怪我していたからです。
オープニング直後番組の冒頭でゆういちろうお兄さんから、
今週はね、かずむお兄さん足を怪我しちゃってお休みです。
でもね、足以外はと〜っても元気なのでみんな安心してね!
と報告がありました。
実際、2024年11月18日(月)〜22日(金)までの放送にかずむお兄さんの姿は見えませんでした。
(再放送の2024年12月9日(月)~13日(金)も同様です。)
怪我以外は元気だから心配しないでとのことでしたが、手術等をしていることが予想され卒業を心配する声まで上がっています。



ちなみにかずむお兄さんのポジションにはルチータが座っていましたよ
怪我でお休み中のかずむお兄さんからのメッセージ


放送を欠席したかずむお兄さんですが、おかあさんといっしょの公式ホームページでかずむお兄さんからのメッセージが公開されました。
おかあさんといっしょをみてくれているおともだちへ!!!
みんなの”チチンプイプイ”のおまじないのおかげで、おにいさんのあしはげんきいっぱいになりました!!!
ほんとうにありがとう
おにいさんがいないときに、ひろばやスタジオにあそびにきてくれたおともだち、コンサートをみにきてくれたおともだち、いっしょにあそべなくてごめんね…
これから、おにいさんのげんきがみんなにとどくようにまたがんばるね!!!
これからもいっしょに、いっぱいあそぼう!!!
かずむおにいさん
怪我でお休み中のかずむお兄さん、現在は回復してる?
かずむお兄さんのメッセージにもあるように、現在は回復しています。
11月のファミリーコンサート高知公演では元気な姿を確認することができました。
かずむお兄さん出演されてました!
— ゆう@NEXT→未定☆1児👧🏻の母+🥚 (@yu_____u_) November 2, 2024
ステージも通路も近くて、とてもいい席でした😭
かずむお兄さんが手を伸ばせば
— 大山加奈 (@kanakanabun) November 5, 2024
触れる距離まで来てくれて
大興奮でした🥹💓💓
生歌のたからものはイントロから涙で…
胸に沁みました… 名曲すぎるのよ😭
最高の時間だったな…🥹#おかあさんといっしょ #ファミリーコンサート#おかいつ #ファミコン
おかあさんといっしょのファミリーコンサートは2階席だったけどかずむお兄さんが近くまで来てくれたので肉眼で見えて嬉しかった☺️
— S*aya-minnie(現在育児奮闘中) (@crystal_ribon_) November 4, 2024
足の怪我心配だったけどお元気そうで安心😆✨
お休み中のかずむお兄さんはいつ怪我をした?


かずむお兄さんは、2024年10月7日の放送で怪我をしたと発表されました。
怪我の発表後の収録では衣装が長ズボンになったり、カラダだんだんを座って踊ったりしています。
ファミリーコンサートについては9月10月は怪我のため出演を見合わせていました。
10月30日放送の特別番組「おかあさんといっしょの魔法」では松葉杖を使って行動していることもあり、かなり重症ではと心配になりました。
かずむお兄さんが怪我でお休みの間のポーズマンは?


月曜日はかずむお兄さんの「さすらいのポーズマン」のコーナーが放送されますが、やはりかずむお兄さんの姿は見えませんでした。



かずむお兄さんがお休みだから、ポーズマンもやらないかと思ってました
ポーズマンがどこに行ってしまったのか尋ねるゆういちろうお兄さんに対して、ルチータがこんな風に言っていました。
ポーズマンは、今インドにポーズ探しに行ってるんだけど、
迷子になっちゃってまだ帰れないんだって。
そこで、今回はポーズマン検定10級のルチータとあづきお姉さんがコーナーを進めることになりました。



こちらもなんともレアな回になりましたね
かずむお兄さんが怪我でお休みの間の体操は?


かずむお兄さんがお休みの為、11月18日(月)~22日(金)の放送ではあずきお姉さんが1人でからだ⭐︎ダンダンを踊ってくれました!
まことお兄さんはお休みしたことは無いので、体操のお姉さん初めての1人体操というなんともレアな回になりました!
終わりに
放送ではまだ怪我をしているかずむお兄さんですが、そろそろ元気な姿になって戻って来るようです!楽しみに待ちたいですね!
子育て世代におすすめ情報
子育て専業主婦の妻が月5桁稼いできた方法
私の妻は専業主婦ですが、家にいながら月に5桁を稼いでいます。
下の記事ではどうやって妻が稼いでいるかを紹介しているので、再現したい方はぜひご覧ください。
スマホ1台でできるのでスキマ時間の作業でOKです。
子育て中のご飯作りのストレスを軽減した方法
子育て中のストレスの原因の一つにご飯作りがあると思います。
- 子どもがあまりご飯を食べてくれない
- 自分一人分の食事を作るのが面倒
- 帰ってくる旦那のご飯を考えたくない
我が家ではそんなストレスを軽減するために冷凍宅配食NOSH(ナッシュ)を導入しました。
既に調理された状態で冷凍されているので、電子レンジでチンするだけでよく、とても重宝しています。
また、調理の必要がないので、時間の有効活用もできます。
\下のボタンからの購入で総額3,000円OFF!!/
4歳男の子に買ってよかったものNO.1
我が家では子どもの4歳の誕生日にSwitchを買ってあげました。
当初は子どものためと思って買ったものでしたが、とある効果により親がとても助かっています。
どのような効果があったかについては下の記事で詳しく書いているので興味のある方はご一読ください。
子どもを大人しくさせる必殺技
子どもは常にエンジン全開でなかなか静かにしてくれません。
特に家事の途中や他の大人と会話が必要なときなど、子どもには静かにしていてほしいものです。
そんな時に我が家で活用しているのは動画配信サービスです。
数ある動画配信サービスの中で私がおすすめするのはdアニメストアです。
下の記事では、dアニメストアを利用した我が家での時間確保術を紹介しているのでよろしければ参考にしてみてください。