2023年4月より先代女の子はるちゃん(倉持春希)にかわって、おうちゃん(武石桜華)が「いないいないばあっ!」8代目女の子として就任しました。
おうちゃんってどんな子なんだろう?
今回はおうちゃんがどんな子なのか調べてまとめてみました。
- おうちゃんのプロフィール
- おうちゃんの経歴
- 半年の育休を取得したおうち大好きパパ
- 妻は専業主婦で家にいながら月5桁の収益化を継続中
- 本職はお金に関する事務
おうちゃん(武石桜華)のプロフィール
- 名前 武石 桜華(たけいし おうか)
- 生年月日 2015年4月8日(2024年8月現在9歳)
- 好きな食べ物 スイカ、ぶどう、チョコミントアイス
- 身長 117.0センチ→123.0センチ
- 好きな色 紫とピンク
- 特技 歌・ヒップホップダンス・外郎売
- 事務所 テアトルアカデミー
- テアトルアカデミー(武石桜華)、武石桜華ちゃん2022『小一』モデル
- いないいないばあばぁ!2023年春号
おうちゃん(武石桜華)の年齢は?
おうちゃんは2024年8月現在で9歳です。
9歳と言えば小学校3年生ですよね。
小学3年生がここまで堂々と演技したりダンスを踊れるのは凄いです!
おうちゃん(武石桜華)はいつから出演している?
おうちゃんは2023年4月から「いないいないばあっ!」に出演しています。
先代女の子、はるちゃんからバトンタッチしました。
おうちゃん(武石桜華)の特技は?
おうちゃんは歌とヒップホップダンス、そして外郎売が得意のようです。
享保3年(1718年)二代目市川團十郎によって初めて演じられた歌舞伎の中の長台詞のこと
声優・俳優・アナウンサーにとってはお馴染みの練習法らしいですが、8歳にしてこれが特技とはものすごく練習したのでしょうね!
おうちゃん(武石桜華)の身長
身長は就任当初は117.0センチでしたが、2024年8月現在、所属事務所のプロフィールを見ると、123.0センチに更新されていました。
就任してからの2年で約6センチも身長が伸びたのですね。
これからもっともっと伸びていってほしいです。
おうちゃん(武石桜華)の所属事務所
おうちゃんの所属するテアトルアカデミーとは、1980年に創業されたタレント事務所です。
大宮・横浜・柏・大阪・福岡・名古屋・札幌・仙台・岡山の全国10ヶ所に拠点を設けており、様々な分野で活躍するタレントを排出しています。
例えば「おとうさんといっしょ」のゆめちゃん(竹内夢)や「マルモのおきて」で一世を風靡した鈴木福君が所属しています。
ちなみに「いないいないばあっ!」に出演している子役の中で最も多いのが、テアトルアカデミーに所属している子です。
つまり、テアトルアカデミーに所属すれば、「いないいないばあっ!」に出演することも夢ではありません。
現在、テアトルアカデミーでは子役・キッズモデルを募集しておりますので気になる方は下記のリンクからご確認ください。
- 赤ちゃんモデルも募集中!
- 採用されればオムツのパッケージモデルにも!
- 無料でエントリー可能!
- 一次審査は書類審査(入力フォーム)のみ!
- 5分で申請可能!
おうちゃん(武石桜華)の小学校は?
流石におうちゃんの小学校は公表されていないのでわかりませんでした。(超個人情報ですからね)
ただし、『ピカピカブー』などのコーナーに子どもを出演させたい場合の公募要件に
- 子役事務所に所属していること
- 応募時の月齢が1歳6か月~1歳11か月であること
- NHKのスタジオ(渋谷)まで50分圏内にすんでいること
の3つの条件があります。
この条件を鑑みると、おうちゃんもNHKのスタジオ(渋谷)まで50分圏内に住んでいるのではないでしょうか?
というか、そうでもないと普段の小学校生活送りつつあんなに収録できないですよね。。。
おうちゃん(武石桜華)の経歴は?
おうちゃんは「いないいないばあっ!」以外にもテレビやCM、雑誌で活躍しています。
テレビ
- テレビ朝日『警視庁・捜査一課長season5』第1話/大岩春菜役(回想)
- NHK 大河ドラマ『いだてん』美津子役
- テレビ東京『新・旅行作家 茶屋次郎』小嶋希美役
- Eテレ『おかあさんといっしょ』歌遊びコーナー
- 日本テレビ『THE突破ファイル ~突破交番住宅街の放火魔~』高木杏役
- フジテレビ『全力!脱力タイムズ』
- フジテレビ『痛快TVスカッとジャパン』
- TBS『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』
- フジテレビ『優しい人なら解ける クイズやさしいね』
- 『パニパニパイナ!』#126~/ビレジアン・リノン役
- AbemaTV『かわいいちゃんねる』
CM
- 花王『ビオレu泡スタンプ』TVCM
- ベネッセ『こどもちゃれんじクリスマス』
- 大王製紙『GOO.N 「ふわさら広場篇」』
- トレンドマイクロ『ウイルスバスター クラウド』web
- イオン『トップバリュー』ブランドムービー
- 『スタジオアリス』webムービー
- アガツマ『アンパンマンはじめていっしょにおしゃべりDX』『アンパンマンおみずでらくがき教室はじめてシート』『アンパンマンKOパンチ』『アンパンマンスズオトシ』パッケージ
雑誌
- 小学館『小学一年生』2022年度 専属モデル
- 世界文化社『PriPri』『PriPriパレット』
- 世界文化社『ワンダーランド』
まとめ
これからもおうちゃん(武石桜華)の成長と共に「いないいないばあっ!」を見続けられたらと思います。
子育て世代におすすめ情報
子育て専業主婦の妻が月5桁稼いできた方法
私の妻は専業主婦ですが、家にいながら月に5桁を稼いでいます。
下の記事ではどうやって妻が稼いでいるかを紹介しているので、再現したい方はぜひご覧ください。
スマホ1台でできるのでスキマ時間の作業でOKです。
子育て中のご飯作りのストレスを軽減した方法
子育て中のストレスの原因の一つにご飯作りがあると思います。
- 子どもがあまりご飯を食べてくれない
- 自分一人分の食事を作るのが面倒
- 帰ってくる旦那のご飯を考えたくない
我が家ではそんなストレスを軽減するために冷凍宅配食NOSH(ナッシュ)を導入しました。
既に調理された状態で冷凍されているので、電子レンジでチンするだけでよく、とても重宝しています。
また、調理の必要がないので、時間の有効活用もできます。
\下のボタンからの購入で総額3,000円OFF!!/
4歳男の子に買ってよかったものNO.1
我が家では子どもの4歳の誕生日にSwitchを買ってあげました。
当初は子どものためと思って買ったものでしたが、とある効果により親がとても助かっています。
どのような効果があったかについては下の記事で詳しく書いているので興味のある方はご一読ください。
子どもを大人しくさせる必殺技
子どもは常にエンジン全開でなかなか静かにしてくれません。
特に家事の途中や他の大人と会話が必要なときなど、子どもには静かにしていてほしいものです。
そんな時に我が家で活用しているのは動画配信サービスです。
数ある動画配信サービスの中で私がおすすめするのはdアニメストアです。
下の記事では、dアニメストアを利用した我が家での時間確保術を紹介しているのでよろしければ参考にしてみてください。