産後の女性は誰でも太る?原因と対策を知って太りにくいカラダへ

当ブログのリンクにはプロモーションが含まれます。
悩んでいる人

出産前の体重になかなか戻らない、どうしたら体重を減らせる?

出産後に多くの女性が悩むのが、体重を元に戻すことではないでしょうか?

しかし、出産後は体のダメージも残っているし、子どもの世話で忙しいのでジムに通ったりするのも難しいです。

そこで、どうしたら子育て中の忙しい方でも体重を減らすことができるか調べました。

この記事でわかること
  • 産後の女性が太りやすい原因
  • 太りにくい体質にする方法
この記事を書いた人
  • 半年の育休を取得したおうち大好きパパ
  • 妻は専業主婦で家にいながら月5桁の収益化を継続中
  • 本職はお金に関する事務
目次

産後体重が増えるのは当たり前

そもそも妊娠中は妊娠前と比較して10kg程度体重が増えると言われています。

妊娠中の体重増加の内訳
胎児約3.0kg
胎盤約0.5kg
羊水約0.5kg
血液増加(母体)約1.5kg
子宮や乳房の変化(母体)約2.0kg
脂肪増加(母体)約1.0kg〜
水分増加(母体)約1.0kg〜
【参考】FamilyDr.>総合TOP>医療・健康コラム>「産後太り」Part1〜その前に〜

内訳を見るとわかるとおり、妊娠中の体重の増加の要因は赤ちゃん側に約4.0kg、お母さん側に約6.0kgあります。

つまり、出産しても減るのは4.0kgなので、妊娠前まで体重を戻すには、6.0kg減らす必要があります。

なぜ産後の女性が太りやすい?

では、何故産後の女性は太りやすいのでしょうか?

そこには3つの大きな要因があります。

基礎代謝の低下

出産後は子どもの世話でつきっきりになるため筋肉が衰え基礎代謝が低下します。

基礎代謝

活動していなくても消費される1日のエネルギー量。

  • 女性:1,200kcal
  • 男性:1,500kcal

基礎代謝が落ちるとエネルギーを消費しにくいカラダになってしまうため、脂肪が蓄積されやすくなります。

骨盤の歪み

骨盤は下腹部を囲う骨の総称であり、関節や靭帯でによって結びついているため通常ほとんど動くことはないですが、出産時には徐々に広がっていき赤ちゃんの通り道ができます。

出産後はこの骨盤の歪みが約3ヶ月かけて戻っていくのですが、十分に安静にできなかったり筋肉が衰えてしまってなかなか元に戻らない場合もあります。

骨盤の歪みが治らないと腰回りに脂肪がつきやすくなるため、カラダのバランスが悪くなります。

生活習慣の乱れ・ストレス

産後は赤ちゃんメインの生活になり、まとまった睡眠が取れず、一日中寝たり起きたりの生活になりがちです。

赤ちゃんが寝ている間にお風呂に入ったりご飯を食べたりしなくてはならないので、自由時間はほぼありません。

そのような生活がずっと続くので間食やカロリーの高い食事をとりがちになり、脂肪として蓄積されます。

産後太りの対策

産後太りの対策として大事なのが、太りにくいカラダを作ることです。

なぜならご存知のとおり出産後は自分の時間を確保するのが難しくダイエットする時間もないからです。

そして、太りにくいカラダを作るために必要なのが、酵素です。

そもそも酵素とは?

酵素とはタンパク質の一種で、消化・吸収・代謝などの体の中での化学反応を促進させる効果があります。

人間の体には約5,000種類の酵素があるといわれており、それぞれが一つの特有の働きをします。

酵素は3種類存在する

一口に酵素といっても、酵素は3種類に大別することごできます。

酵素の種類
体に備わっている酵素消化酵素消化や吸収に関わる酵素。
炭水化物を分解する「アミラーゼ」、タンパク質を分解する「プロテアーゼ」、脂肪を分解する「リパーゼ」など。
代謝酵素新陳代謝や血液循環、老廃物の排出を促進させる酵素
食物から摂取する酵素食物酵素血液を循環させて消化酵素をサポートし消化を促進させる酵素

食物酵素は代謝酵素には特に影響を及ぼしません。

一方で、消化酵素には作用するので食物酵素を摂取すると消化酵素の浪費を少なくすることができます。

消化酵素と代謝酵素には過不足を補う相互関係があるので、食物酵素によって節約された消化酵素を、代謝酵素の働きに充ることができます。

酵素は年齢を重ねるごとに減少する

酵素は年齢を重ねるごとに減少していきます。

例えば、若い頃は揚げ物が大好物だったのに、歳をとってからは胃がもたれるようになるのは、消化酵素の力が弱まったからといわれています。

食事だけでは補えない

酵素を食事から摂取するのはとても大事なことですが、それだけでは到底足りません。

また、酵素は熱に弱いので、加熱してしまうと酵素を摂取できなくなってしまいます。

生の野菜や果物を毎食大量に摂取できれば話は別ですが、あまり現実的ではありません。

効率的に酵素を摂取する方法

食事からの摂取で補きれない酵素を賄うのが酵素サプリです。

酵素サプリがおすすめの3つ理由

①飲むだけでいいので取り組みやすい

酵素サプリは日頃の食生活に加えて1日1〜2粒を摂取すればいいだけなので誰でも簡単に取り組むことができます。

わざわざジムに出かける必要もないので忙しい人にもピッタリです。

②お手頃価格

酵素サプリは1ヶ月分がだいたい3,000円程度なので1日に換算すると1日あたり100円になります。

缶ジュースを1本買うのと同じと考えればかなり安いですよね。

③美容にも効果あり

上述のとおり、食物酵素を摂取することで消化酵素を節約し、代謝酵素の作用を補うことができるので、新陳代謝・老廃物の排出が活性化されます。

つまり、お肌や腸の調子がよくなるので体全体の調子が整います。

酵素選びの3つのポイント

酵素が生きて腸まで届くか

酵素は生きたまま体に届ける必要がありますが、熱に弱いという特徴があります。

例えばドリンクタイプの酵素サプリも販売されていますが、ドリンクタイプは高温殺菌が義務付けられているため酵素は死滅している可能性があります。

酵素を生きたまま腸に届けるためにフリーズドライ製法など非加熱のものを選びましょう。

出典:NHK高校講座>生物基礎>第6回 酵素のはたらき>文字と画像で見る

酵素以外の成分

酵素を上手に活用するには、酵素の力をサポートしてくれる乳酸菌などの成分が必要です。

ビタミンなど美容健康にいい成分が入っていれば、さらに効果的です。

原材料は何か

酵素は長い期間摂取することが大切です。

毎日摂取するものなので添加物などが入っていないか原材料をチェックしましょう。

酵素サプリのデメリット

効果を実感するのには継続が必要

酵素サプリのデメリットはあまりありませんが、強いて言うなら効果を実感するには継続する必要があります。

個人差はありますが通常3ヶ月程度経過した頃から効果が出てくることが臨床実験により確認されています。

おすすめの酵素サプリ2選

九州やさいの純生酵素

  • フリーズドライ製法による生きた酵素
  • 原材料は全て九州産の野菜・果実・きのこ
  • 授乳中でも使用OK
  • 人気女性誌「GINGER」で酵素サプリメント部門大賞受賞
  • 効果が実感できなかったら返金保証あり

フリーズドライ製法による生きた酵素

生酵素を熱処理せずにフリーズドライ化することで、栄養価をしっかりと維持したままとなっています。

日本食品分析センターの調査によると、3種の酵素活性が確認されています。

原材料は全て九州産の野菜・果実・きのこ

原材料は九州産の野菜24種、果実3種、きのこ5種を使用しています。

生産者までこだわってあるので安心して飲むことができます。

原材料一覧
種別品名産地
野菜キャベツ宮崎・熊本
ミニトマト熊本
ホウレンソウ長崎・福岡
春菊福岡
パセリ福岡
アスパラガス福岡
インゲン豆鹿児島
長ネギ長崎
ピーマン宮崎・福岡
サンチェ福岡
サニーレタス福岡
サラダ菜福岡
青梗奈長崎・福岡
小松菜福岡
青しそ熊本
トマト熊本
水菜福岡
なす福岡
グリーンリーフ福岡
ゴーヤ熊本
きゅうり熊本
ニラ熊本
三つ葉福岡
レンコン熊本
果実温州みかん宮崎
あたご梨熊本
福岡
きのこ舞茸熊本
えのき福岡
しめじ福岡
椎茸大分
薩摩くいん茸鹿児島

授乳中でも使用OK

サプリは医薬品ではないので授乳中の方でも使用可能です。

残留農薬検査や放射能検査も行われているのでより安心です。

人気女性誌「GINGER」で酵素サプリメント部門大賞受賞

2021年11月22日に発売された「GINGER2022年1月号」にて酵素サプリメント部門大賞を受賞し、特集が掲載されています。

効果が実感できなかったら返金保証あり

初回購入に限り、30日間の返金保証がついています。

購入後30日以内なら、気に入らなければたとえ全部飲んでいても全額返金を受けられます。

ブロッサム

  • 2年以上の歳月をかけて発酵熟成
  • 原材料は国産有機食品のみ
  • 授乳中でも使用OK
  • 縛りや違約金なし

2年以上の歳月をかけて発酵熟成

有機野菜と有機果実からエキスを抽出し、独自の酵母菌を加えてブレンドします。

週に2〜3回ほどかき混ぜ続け、2年以上かけて発酵熟成させます。

原材料は国産有機食品のみ

ブロッサムは有機JAS認証を取得した農産物を使用しています。

また、加工されたサプリ自体も有機JAS認証を取得しています。

有機JAS認証

農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料、畜産物及び藻類に付けられています

引用:農林水産省>有機食品の検査認証制度

有機JAS認証の取得はとても厳しく、国内で出荷されている農産物の1%以下しかありません。

ブロッサムは原材料と加工品の両方で有機JAS認証を取得した希少なサプリです。

縛りや違約金なし

定期お届け購入なら縛りや違約金は一切なく送料も無料になります。

いつでも辞められるので万が一効果を実感できなくてもすぐに止めることができます。

まとめ

この記事のまとめ
  • 産後太りやすい原因
    • 基礎代謝の低下
    • 骨盤の歪み
    • 生活習慣の乱れ・ストレス
  • 産後太り対策には酵素で太りにくい体質にする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次