こどもちゃれんじの受講を考えているんだけど、効果はあるのかなぁ?
ある程度子どもが成長してきたらスタートしたいのが幼児教育です。
しかし、多くの人が気になるのが、お金を払ってまで受講する意義があるのかどうかではないでしょうか?
結論から言うと、受講する意義は大いにあります。
我が家では子どもが1歳の時からこどもちゃれんじを受講しているので、受講してみて気づいた感想や効果を、受講しようか迷っている方に向けてレビューしたいと思います。
心配であればまずは無料の資料請求で体験教材を試すのもアリ!
- こどもちゃれんじの効果
- こどもちゃれんじを受講するメリット
- こどもちゃれんじのコース
- こどもちゃれんじの受講料
- 4歳の男の子を育てるパパ
- 妻は専業主婦で家にいながら月5桁稼ぐ
- 本職はお金に関する事務
こどもちゃれんじには6つのコースがある
こどもちゃれんじは、子どもの年齢に応じて、下の6つのコースに分かれています。
それぞれのコースによって学べる内容や教材の難易度が異なってきます。
- こどもちゃれんじbaby
- こどもちゃれんじぷち
- こどもちゃれんじぽけっと
- こどもちゃれんじほっぷ
- こどもちゃれんじすてっぷ
- こどもちゃれんじじゃんぷ
我が家ではこどもちゃれんじぷちからスタートしました。
こどもちゃれんじbaby
こどもちゃれんじbabyは0・1歳向けのコースです。
月齢に応じて新しい刺激を与え、好奇心を育んでくれます。
こどもちゃれんじぷち
こどもちゃれんじぷちは、1・2歳向けのコースです。
子どもの興味を引き出し言葉や考える力、生活習慣を育んでくれます。
ちなみに、大人気のしまじろうパペットがもらえるのは、こどもちゃれんじぷちのみです。
こどもちゃれんじぽけっと
こどもちゃれんじぽけっとは、2・3歳向けのコースです。
子どものやりたい気持ちを伸ばし、社会生、表現力などを育んてくれます。
こどもちゃれんじほっぷ
こどもちゃれんじほっぷは、3・4歳向けのコースです。
ここから学習の基礎となるひらがなや数字、図形などのワーク学習が始まります。
- 抽選で10,000名が会話ができるAI「しまじろう」の無料モニターに!
- ごっこ遊びや連想ゲーム、うた、おはなしなど子どもが一人でも楽しめるコンテンツが満載
- 英語にも対応しており日本語⇔英語切り替え可能
- 会話の内容からAIが子どもの興味や好きを分析
こどもちゃれんじすてっぷ
こどもちゃれんじほっぷは、4・5歳向けのコースです。
こどもちゃれんじほっぷよりも高度な学習が始まり、専用のタブレットも教材として届きます。
こどもちゃれんじじゃんぷ
こどもちゃれんじほっぷは、5・6歳向けのコースです。
小学校入学に向けて自分で進んでやる力を伸ばし、国語や算数の基礎が身につきます。
- 幼児学習法 利用者数No1
- 子どもが一人で取り組める学習法No1
- 子どもの成長を実感した学習法No1
こどもちゃれんじの効果
「ひとりでできる」が身につく
こどもちゃれんじは、自分でできることを無理なく徐々に増やしていってくれます。
【ぷち・ポケット】
- 歯磨き・トイトレなどの生活習慣
【ほっぷ・すてっぷ】
- ひらがな・数字といった文字の読み書き
初めてひとりで歯磨きができるようになった時は驚きました!
トイトレも
ここだけの話、我が家ではトイトレは全くしないで自然とトイレでできるようになりました。
しまじろうの絵本でトイトレの教材があるのでトイレに興味を持ち、自分もトイレでやってみたいと思ったようです。
うんちはまだオムツを履かないと出来ないですけどね(汗)
生活習慣が身につく
絵本や映像で生活習慣をわかりやすく丁寧に説明してくれるので自然と身につけさせることができます。
保育園や幼稚園への入園が不安な方もこどもちゃれんじを受講しておけば安心です。
考える力が身につく
こどもちゃれんじは基本的な学習の他にも、一般的なことについて学べる仕組みとなっています。
子どもの好奇心をくすぐり、
「なぜ?」
と思う心を育んでくれるので、普段気にしないようなことでも考えるクセがついてきます。
こどもちゃれんじのメリット
発達段階に応じた教材
子どもの発達に応じた教材が届くので、自然と手にとって遊んだり読んだりしてくれます。
1番もったいないのは、せっかく買ったのに全く興味を示してくれないことです。
私が選んで買ってあげた知育おもちゃが1ミリも興味を持ってもらえなかった時はショックでした。。。
こどもちゃれんじは子どもの発達段階に応じて適切な教材を提供してくれるので全く興味を示さないことはありませんでした。
保護者向けの教材もある
こどもちゃれんじの教材には、保護者向けの冊子も同梱されており、これが意外と読んでいて面白いです。
どんな声かけをしたらいいか、教材にどんな効果があるのかなどが書かれているので、子どもと接する際の参考になります。
- 幼児学習法 利用者数No1
- 子どもが一人で取り組める学習法No1
- 子どもの成長を実感した学習法No1
こどもちゃれんじのデメリット
デメリットというほどでもないですが以下の2つの点については気になる人もいるかもしれません。
部屋が散らかる
毎月のように教材(おもちゃ)が届くので収納場所に困るかもしれません。
しかし、子どもの集中力は短く、一つのおもちゃで遊ぶ時間はとても短いので、多少散らかるくらいおもちゃがあってもいいと個人的には思います。
また、使用しなくなったおもちゃはフリマアプリやリサイクルショップでかなりいい値で買い取ってくれるので無駄になりません。
ワークの量が少なめ
こどもちゃれんじはあくまで学習の楽しさを知るためのきっかけ的な教材なので、本気で学習をするにはワークの量が少ないかもしれません。
こどもちゃれんじの料金
こどもちゃれんじの料金はコースによって異なりますが、基本的に月々2,000〜3,000円台の料金となっています。
表をご覧いただければわかると思いますが、一括払いにすることでひと月あたりの料金が500円程度安くなります。
年間に換算すると約10,000円も変わってくるので、一括払いにすることをオススメします。
よくあるQ&A
- 初回の教材はいつ届く?
-
基本的に入会申込後、8日以内に指定の住所に届きます。
- 退会方法は?
-
会員専用の窓口に電話で退会したい旨を伝えます。
WEBでは退会申込ができないので注意です!
- いつまでに退会申込すればいい?
-
受講コースによって異なりますが、基本的に退会したい月号の前の月に申込が必要です。
- こどもちゃれんじすてっぷでもらえるタブレット代はかかる?
-
6ヶ月継続して受講すると無料となります。また、4月号で退会した場合でも、タブレットを返却することで代金は発生しません。
まとめ
- 「ひとりでできる」が身につく
- 生活習慣が身につく
- 考える力が身につく
始めるなら4月号からがお得
受講を開始するなら4月号から始めるのが1番お得です。
なぜなら4月号から始めると1,000円OFFの割引を受けられるからです。
受講を開始するなら4月号から開始するのが一番お得です!
我が家も4月号からスタートしました。
こどもちゃれんじぷちを12ヶ月分一括払いで申込した場合、
4月号の受講費が2,460円⇨1,460円へ!
↓↓↓今すぐ受講申し込みする↓↓↓
まずは資料請求からでもOK
すぐに受講を開始するのが不安な方は、資料請求すると体験版の教材をもらえるので、まずはそちらをお試しください。
体験版で試してみて、自分の子どもに合わなければ入会しないというのも大いにアリです。
資料請求はもちろん無料です!
いますぐ資料請求してプレゼントを受けとる