【スクショでわかる!】ConoHa WING 申込方法

当ブログのリンクにはプロモーションが含まれます。
悩んでいる人

ConoHa WINGでブログを始めてみたいけど、申し込みが大変そう。。。

この記事はこんな人向け
  • ConoHa WINGでブログを始めたい!
STEP
お申し込みをタップ
STEP
今すぐアカウント登録をタップ
STEP
プラン選択

契約期間を選択

WINGパックをタップしてから契約期間を選択します。

契約期間は3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月の中から選ぶことができますが、まずは12ヶ月で始めるのがおすすめです。

24ヶ月や36ヶ月の方がひと月あたりのレンタル料が安くなりますが、それなりに大きい金額になるので、12ヶ月が試しに始めるにはバランスがいいです。

プランを選択

プランはベーシック・スタンダード・プレミアムの3つから選ぶことができますが、初めてブログを立ち上げるなら、ベーシックで十分です。

初期ドメイン・サーバー名の設定

初期ドメイン・サーバー名についてはデフォルトのままでも構いませんし、自分がわかりやすいような文字列にしても結構です。

AIブログ生成ツールの設定

AIブログ生成ツールの設定は今は利用しないで結構です。

WordPressかんたんセットアップの設定

「WordPressかんたんセットアップ」は超重要なので必ず利用するを選択しましょう。

これがあるのとないのではブログの始めやすさが天と地ほど違います。

初期ドメイン・サーバー名の設定

ドメインとは簡単に言うと、サイトURLの一部分です。

ここは1度設定したら修正することはできないので慎重に選びましょう。

拡張子はお好みで選ぶことができますが「.com」か「.net」が無難です。

サイト名・ユーザー名・パスワード

サイト名・ユーザー名・パスワードはあとで変更することもできます。

自分の好きなサイト名をつけてあげましょう。

次へをタップ

全ての情報を入力し終えたら「次へ」をタップします。

STEP
情報入力

氏名・生年月日などの基本情報を入力し、「次へ」をタップします。

電話・SMS認証

電話番号を入力して「SMS認証」か「電話認証」をタップします。

STEP
支払方法を選択

支払い方法を選択しますが基本的にクレジットカードが必要です。

クレジットカードの情報を入力して「次へ」をタップします。

STEP
確認画面

確認画面で入力情報に間違いがないかチェックし、問題なければ「お申し込み」をタップします。

これでレンタルサーバーの契約とWordPressの立ち上げまでが完了です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次