どーも、とみゅたんです。
「みいつけた!」と言えばサボさん・コッシー・スイちゃんの3人の寸劇がすぐに頭に浮かびますよね。
また、寸劇だけでなく「みいつけた!」は歌にも定評があり数多くのCDが発売されています。
私も購入して車の中で子どもと一緒に聞いていますが、つい口ずさんでしまうリズミカルな曲が多いですよね!
そこで、今回はコッシーがメインで歌っている曲についてまとめたいと思います。
きみにあげるね(2022)
作詞:高橋茂雄
作曲:小杉保夫
歌詞
ぼくにないもの きみはもってて
きみにないもの ぼくはもってて
だからあげるね
うめのおにぎり
シュワシュワジュース
イカしたトゲ
きょうりゅうおもちゃ
きみにあげるね
それだけじゃないよ
きっとあるよね
ドロンチャ! ガビンチョ! ちゃっかりポン!
そうさ おもしろかったら わらってあげるね
もしも つまらなかったら おどけてあげるね
なきたくなったら きいてあげるね
なみだがやんだら わらってあげるね
DJマイク
きれいなかいがら
おとなのみりょく
あおいおちゃわん
きみにあげるね
それだけじゃないよ
もっとあるよね
ドロンチャ! ガビンチョ! ちゃっかりポン!
そうさ うれしくなったら おどってあげるね
でもね はらがたったら おこってあげるね
さみしくなったら いってあげるね
あんしんしたら わらってあげるね
じぶんじゃわからなかったけど これっておもしろいんだね
かがみにうつらなかったけど
これってすごいんだね
ぼくのをみつけて! きみのをみつけた!
それをあげるね きみにあげるね
そうさ きみにあげるねーー
ポイント
「イカしたトゲ」や「おとなのみりょく」のパートでサボさんが歌いますが、いちいちイケボで笑ってしまいます(笑)
歌詞全体が子どものそばで見守る大人目線で「ずっとそばにいるからね」というメッセージが伝わってきて、なみだがでそうになります。
わーわーわー ~はじめてのウソ~
作詞:宮藤官九郎
作曲:ヒロヒサカト
歌詞
わーわーわー
ぼく うそ ついちゃった
きょう うそ ついちゃった
ぼくんち トラかってるよっていっちゃったんだ
ワニもいるから みにおいでよっていっちゃったんだ
じーこーけんお(わーわーわーわー)
じーこーけんお(わーわーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこ きてくれるかな
きいろいマスクのおんなのこ きたらどうしよう
ほんとはうそなんだ(わーわーわーわー)
ほんとはうそなんだ(わーわーわーわー)
ほんとにうそなんだ(わーわーわーわー)
ごめん うそなんだ
「おとうさん スパイなんだ」っていっちゃったんだ
「おかあさん だいじんなんだ」っていっちゃったんだ
「おねえちゃん アイドルなんだ」っていっちゃったんだ
「おじいちゃん サイボーグなんだ」っていっちゃったんだ
ほんとはうそなんだ(わーわーわーわー)
ほんとはうそなんだ(わーわーわーわー)
ほんとにうそなんだ(わーわーわーわー)
ごめん うそなんだ
なんで うそ ついちゃうの
なんで うそ ついちゃうの
しょーにんよっきゅうー(わーわーわーわー)
ゆーうーえつかん(わーわーわーわー)
じーこーけんお(わーわーわーわー)
ざーいーあくかん(わーわーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこ けっきょくこなかった
きいろいマスクのおんなのこ いけたらいくっていったのに
うそつき!(わーわーわーわー)
うそつき!(わーわーわーわー)
きらいっていっちゃったんだ(わーわーわーわー)
きらいっていっちゃったんだ(わーわーわーわー)
バカ!っていっちゃったんだ(わーわーわーわー)
きいろいマスクのおんなのこ
ほんとはうそなんだ(わーわーわーわー)
ほんとはすきなんだ(わーわーわーわー)
ほんとはだいすきなんだ(わーわーわーわー)
きいろいますくのおんなのこ
ポイント
主人公のモグラ?君が見栄を張って嘘をついてしまい、自己嫌悪に陥ってしまう歌です。
完全に自分が悪いんですけどね!
あと、なんでサツマイモ?(笑)
ですが、子どもの頃は虚栄心を張りたくなる気持ちもわからなくもない、そんな歌です。
にじいろキャンディー
作詞:山崎 将義
作曲:山崎 将義
歌詞
マシュマロみたいな くものした
とおくのこだちは チョコレート
ひさしぶりきみに あいにゆく
すこしこだかい おかをこえて
ちゃんと はみがきはしたかな
やりのこした しゅくだいはないかな
ワクワクするきもちだけで わすれちゃいそう
きみのまちにいく みちすがら
たいくつは ぼくのたからもの
ラムネいろのそら にじいろキャンディー
どんなくうそうも おもいのまま
ちゃんと とじまりはしたかな
おみやげは これでよかったかな
ワクワクするきもちだけで わすれちゃいそう
パイ ドーナツ パフェ プリン シュークリーム
たべたいものは つきないけど
きみのかお ひとめ みただけで
おかしは全部 きえちゃった
やぁ、ひさしぶり!
ポイント
ゆったりしたテンポの落ち着いた曲です。
久しぶりに友達に会いに行くワクワクした気持ちを歌っており、コッシーが楽しみにしてるのが伝わってきますね。
なんとも平和的な曲です。
ちなみにコッシーが会いに行く友達とは誰でしょうか?
歴代の「みいつけた!」を掘り下げたら判明するかもしれませんね。
あしたわらおう
作詞:高橋茂雄
作曲:スキマスイッチ
歌詞
ゆうやけのそら トンボがパタパタ
きょうはなんだか さびしいきぶん
あれれ なぜだか なみだがポロリ
「ねぇねぇ きいてよ」 はなしてみるけど
ゆうびんポストは しらんかお
おもちゃも おやつも きょうはいらない
そんなひには グッスリねむって
あしたになったら きみにはなそう
きみがアハハと わらってくれたら
ぼくもなんだか わらっちゃうんだよ
だからはなそう! あしたはなそう!
ぜんぶはなそう! きみにはなそう!
そしてわらおう! あしたわらおう!
ぜんぶわらおう! きみとわらおう!
いちまいきりの ハッパがユラユラ
きょうはちょっぴり ふあんなきぶん
あれれ なぜだか こころがションボリ
「きこえているの?」よんでみるけど
しんごうきには とどかない
シーソーも ブランコも きょうはのらない
そんなひには グッスリねむって
あしたになったら ぼくにはなして
ぼくがアハハと わらっちゃったなら
きみもなぜたか わらっちゃうよね?
だからはなして! あしたはなして!
ぜんぶはなして! ぼくにはなして!
そしてわらおう! あしたわらおう!
ぜんぶわらおう! ぼくとわらおう!
クヨクヨだって メソメソだって
モヤモヤだって アハハになるよ!
だからわらおう! あしたわらおう!
ぜんぶわらおう! きみとわらおう!
もっとわらおう! あしたわらおう!
ぜんぶわらおう! きみとわらおう!
きみとわらおう!
ポイント
心が沈んでいる時にはお話してそんな気分は忘れて一緒に笑おう!
という歌です。
自分が話すだけでなく、友達が沈んでいる時は僕が聞くよ、というコッシーの思いやりが見て取れます。
おなかとせなかがペッタンゴ
作詞:山崎まさよし
作曲:山崎まさよし
歌詞
あー おなかすいたな
あー おひさまがかえってく
オレンジのグミみたいな
ゆうやけが まちをそめる
あー あそびたりないな
うー またママをこまらせる
さびしいわけじゃないのに
なぜだか なみだがぽろり
ゆうひが かげをのばしてく
せのたかい おとなのぼくらがおどるタンゴ
クルタリーラ クルクルタリーラ タンタン
もすこし このままでいさせて
くれてく そらのむこうがわに
みたこともないような にじのくにがある
クルタリーラ クルクルタリーラ タンタン
あらあら おうちについちゃった ただいま
ポイント
『みいつけた!』では珍しいタンゴのリズムで、おなかがペコペコでおうちに帰る様子を歌っています。
もっと遊びたいけどお腹が空いてるから帰らなくちゃいけないという葛藤がなんともかわいらしいです。
ぼくコッシー
作詞:高橋茂雄
作曲:小杉保夫
歌詞
コッコ コッコ
ココッコ コッココ コココッシー
ぼくはコッシー ナイスなイスだよ
ココッコ コッココ コココッシー
ライスがだいすき ないのはツライッス
カレーライスは からいっすー
みんなのおしりをのせてあげるよ
おしりあいに なりたいっすー
はしれるよ~ うたえるよ~
あそべるよ~ もちろん
すわれるよ~ オイーッス!
ドコッにいるの? ココッにいるよ!
ソコッにいるのも コッコッコッシー
スイちゃんなかよし スイスイおよぐよ
スーイスーイ スイのスイのスイ
スイちゃんにんじゃは サササとはしるよ
にんじゃは ぜんぶでなんにんじゃ?
スイちゃん、おてがみ ぼくにかいてね
よんだらなみだ あふレター
はしろうよ~ うたおうよ~
あそぼうよ~ ねぇ、スイちゃん
すわってよ~ オッケー!
ハコをあけたらパコッととびだし
ズコッところぶよ
コッコッコッシー
アイアムコッシー!
サボさんトゲトゲ サボテンなんだよ
トゲットゲトゲ トゲットゲ
サボさん かしゅだよ サボノバうたうよ
カシューナッッがすきなかしゅ
サボさんイェイイェイ ダンスがうまいっす
うえにいくのはかいだんッスー
おしえてよ~ うたってよ~
つくってよ~ ねぇ、サボさん
おとなでしょ~ サボーン!
チョコッといたずら
ペコッとあやまり
ニコッとわらうよ
ぼくコッシー!
ココッコ コッココ コココッシー
ポイント
リズミカルに韻を踏んでおり、聞いていると楽しくなってくる曲です。
とりあえずテンションをあげたい時に聞くのがおすすめです。
ねぇ しってる?
作詞:高橋茂雄
作曲:片岡知子
歌詞
ねぇ しってる?
おてんきのあさ はやおきしてね
ひみつのやくそく まもったら
でてくる ふしぎな とびらのはなし
おすかな? ひくかな? じどうかな?
あまいおかしは あるのかな?
あまいうめぼし あるらしい
きょうりゅう スパイに スーパーカー?
みんなで かけっこするのかな?
スパイがぎゃくてん するらしい
いこう さがしに! ふしぎのとびら!
きみとのやくそく むねがドキドキ!
とびらがあったら だいはっけん
とびらがなくても だいぼうけん
いってきますも ただいまも いっしょにいえたら おおわらい
ねぇ しってる? パンダは パンをたべないよ
ねぇ しってる? ラクダは けっしてラクじゃない
ねぇ しってる? ねぇ ねぇ つぎはきみのばん
ねぇ しってる?
はみがきのあと おめかししてね
ひみつのじゅもんを となえたら
でてくる ふしぎの とびらのはなし
あかかな? あおかな? きいろかな?
なかには なにがあるのかな? つきが2つもでるらしい
オバケに UFO ニンジャもいるの?
みんなでトランプするのかな? オバケがまけると なくらしい
いこう さがしに! ふしぎのとびら!
キミとのやくそく! むねがドキドキ!
とびらがあったら ハイチーズ
とびらがなくても ハイチーズ
ありがとうも ごめんねも いっしょにいえたら おおわらい
ねぇ しってる? カエルは きょうはかえらない
ねぇ しってる? タマゴのまごは またタマゴ
ねぇ しってる? ねぇ ねぇ つぎはきみのばん
ポイント
『ぼくコッシー』とはまた違った韻の踏み方で、聴いてると元気が出てくる歌です。
コッシー、スイちゃん、サボさんの3人で不思議を探しに行っているのかと思うと、なんだかほっこりしますね。
まとめ
コッシーがメインで歌っている曲は全部で7曲ありました。
実際に歌っている様子はDVDシリーズに収録されています。
U-NEXTなら約1ヶ月間無料で視聴できるのでお試しください。
