「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんと言えば、老若男女誰もが知っているスーパーアイドルと言っても過言ではありません。
中でも絶大な人気を誇った、よしお兄さんこと、小林よしひささんについて調べてみました!
- よしお兄さんのプロフィール
- 「おかあさんといっしょ」時代のよしお兄さんについて
- 半年の育休を取得したおうち大好きパパ
- 妻は専業主婦で家にいながら月5桁の収益化を継続中
- 本職はお金に関する事務
よしお兄さん(小林よしひさ)のプロフィール
- 名前:小林 よしひさ
- 生年月日:1981年6月29日(2024年8月現在43歳)
- 出身地:埼玉県
- 身長:175センチ
- 出身校:日本体育大学 体育学部 社会体育学科
- 特技:剣道三段、バック転指導
- 所属事務所:浅井企画
- よしお兄さんブログ:小林よしひさオフィシャルブログby Ameba
よしお兄さん(小林よしひさ)の特技
よしお兄さんの特技の一つにバック転指導があります。
なんでも、成人男性なら補助付きで1日で教えられるとのこと。
私もよしお兄さんに教えてもらいたい!
よしお兄さんはジムのインストラクターはしたりしないのでしょうか?
もし、よしお兄さんがインストラクターになってくれるなら絶対入会しますね!
よしお兄さん(小林よしひさ)の「おかあさんといっしょ」卒業について
よしお兄さんは「おかあさんといっしょ」をいつ卒業した?
よしお兄さんが「おかあさんといっしょ」を卒業したのは、2019年3月29日です。
よしお兄さんが「おかあさんといっしょ」を卒業した理由は?
よしお兄さんが「おかあさんといっしょ」を卒業した理由は、体操のお兄さんをやり切ったからです。
実際、よしお兄さんは卒業会見で以下のようにコメントしています。
みなさんに恩返しできるように、頑張って14年間やってきました。今回、卒業の話の通達を受けた時には、まずは『やりきれた』『ホッとした』という気持ちになりました」
出典:ORICON NEWS>芸能TOP>よしお兄さん&りさお姉さん卒業で“ロス”の声続々 眞鍋かをり「この時が来てしまったああああああああ」
「おかあさんといっしょ」の映画化
「やり切れた」という言葉の一つに、「おかあさんといっしょ」初の映画化というのがあると思います。
「おかあさんといっしょ」は2018年で60周年を迎え、60周年記念として「映画 おかあさんといっしょ はじめてのぼうけん」が上映されました。
これには当時体操のお兄さんを務めていた、よしお兄さんはもちろん、ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、りさお姉さんも出演しています。
よしお兄さんは何年体操のお兄さんを務めた?
よしお兄さんは14年間体操のお兄さんを務めました。
ちなみに2位のひろみちお兄さん(佐藤弘道)は1993年から12年間、体操のお兄さんを務めました。
よしお兄さんとひろみちお兄さんだけで26年間も体操のお兄さんを務めているってすごいですよね!
子どもが成人して孫が産まれていてもおかしくないくらい・・・
ブンバ・ボーンはどういう意味?
よしお兄さんと言えば、体操の『ブンバ・ボーン』というイメージがありますが、ブンバ・ボーンとはどういう意味なのでしょうか?
気になったので調べてみるとどうやら造語のようです。
エネルギーが元気いっぱいはじける様子をブンバ・ボーンと表現しているとのこと。
確かに、ブンバ・ボーンって大きな声で言うとなんだか元気になりますよね!
子どもでも言いやすく、しかも元気が出るこの言葉、考えた人は天才ですね。
まとめ
よしお兄さんについて調べてみたら、その偉大さがよくわかりました!
これからもよしお兄さんには健康に気を付けていつまでも元気でいていただきたいです!