どーも、とみゅたんです。
「いないいないばあっ!」の仲間たちがステージでショーを繰り広げるワンワンわんだーらんど。
ワンワンわんだーらんどに登場するジャンジャンは多くの方が見たことあるでしょうが、ジャンコはご存知でしょうか?
今回はジャンコとはいったい誰なのか、いつ出演しているのか詳しく解説していきます。
ジャンジャンの妹

ジャンコとはジャンジャンの双子の妹のことです。
ジャンジャンは青いバンダナを首に巻いていますがジャンコは赤いバンダナとベレー帽がトレードマークとなっています。
さすが双子というべきか、バンダナ・ベレー帽・靴以外は全く同じデザインをしていますね!
ジャンジャンと同じくダンスもキレッキレで2人揃った時のダンスパフォーマンスは目が釘付けになります。
着ぐるみの中の人=声優さん?
ワンワンは声優のチョーさんが声も着ぐるみも担当しているということは有名ですが、ジャンコの場合は着ぐるみの中の人と声は別人です。
着ぐるみの中は藤田可奈子さんという方が担当しており、声はゆきじさんという方が担当しています。
藤田さんはミュージックビデオやCM、学校におけるダンス指導もされており、納得のキャスティングですね!
女性であの着ぐるみを着ながらあの踊りができるのはスゴイ!
また、ゆきじさんはアニメ「ぜんまいざむらい」の主人公ぜんまいざむらいなどの声を担当しているベテランの声優さんです。
のんびりした感じの優しいボイスが自然と耳に流れてきますね。
ジャンコの出演はいつ?
ジャンジャンは「いないいないばあっ!」本編にも時折登場してその破天荒ぶりを遺憾なく発揮していますが、ジャンコは全く登場しません。
ジャンコはワンワンわんだーらんどの記念会にのみ登場します。
ワンワンわんだーらんどの記念会とは、ワンワン・うーたん・ジャンジャン・ゴットン・コロ・バウのいつものメンバーに加えて、ジャンコ・りんたろう・もぐちゃんなどの特別なメンバーが参加する会です。
通常会より豪華メンバーで特別な内容となっているのでDVDで収録される可能性も非常に高いです。
ワンワンわんだーらんど10周年記念の際には上記のメンバーの他に、ことちゃん・ゆうなちゃん、はるちゃんが登場する超メモリアルな会となりました。
ワンワンわんだーらんどの通常会と記念会の見分け方は?


ワンワンわんだーらんどの通常会と記念会を見分ける方法は、公式ホームページの出演者を調べることです。
記念会の場合は出演者の最後に「ほか」と記載があります。
ここにジャンコやりんたろう、もぐちゃんなどが含まれています。
また、その他にも特別なメンバーが参加することもあります!
地方のゆるキャラたちや歴代のお姉さんたちが当時の衣装のまま出演することもあります。
まとめ
ワンワンわんだーらんどの記念会に参加することでジャンコに会うことができます。
ジャンコが登場する記念会は年に1〜2回あるかないかという貴重な会なので、運良くお住まいの地域の近くで開催される時はぜひとも見に行って見てください!
下記の記事では私がワンワンわんだーらんどを見に行った際の体験談をレポートとしてまとめてるので、よろしければ参考にしてください。
